白湯でもどうぞ

2児の母さゆです。働き方改革・子育て・家事...私の話を聞いてもらえますか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

子どもの習い事管理術!出席カード管理のおすすめアイテム

なんと今年初めての更新となりました、岩戸さゆです。

長女が習い事を始めたことで、かなり忙しい毎日を過ごしています。
くもんの先生にも言われたのですが

「習い事は、送迎する親御さんに負担にならないかどうかを何より大事にすべき」

と。身に染みております。

さて今日は、お子さんが習い事を始めるにあたり超おすすめのものがあるので聞いていただきたく記事を書きました。

習い事でありがちな「シールカード」をどう管理する?

保育園でも出席簿という位置付けのシール帳があると思いますが、これまでの経験上、習い事でもシールを貼るカードが出席カードとして用いられることがほとんどです。

それを綺麗に保つのが至難の業だ...!だけどどうやって管理する?と考え抜いて辿り着いた結論です。

デルフォニックスの「ビニールブリーフケース」を習い事別に買うべし!

こちらの製品です。

デルフォニックス ビニールブリーフケース

色・サイズ(A4、A5、A6、B5など)・縦か横か色々ありますので是非みていただきたいです。↓

 

ソフトなビニールで封筒のような形をしており、スナップで開け閉めします。子供でも自分でカードを出し入れできそうですね。

しかも出席カードだけではなく、月謝袋やお便りがある場合もこちらにまとめられるため非常に便利です。

出席カードを入れるとこんな感じ

我が家ではこれを習い事別に購入しました。

子供が自分で習い事を支度することの支援にもなる

子育ての目指すべきところは「子供の自立」ですから、習い事の準備も親が勝手にやるよりかは子供が自分でできる環境を整えるに越したことはありません。

しかしこのような紙でできた「カード」を子供に対し、自分でちゃんと綺麗に管理しな!なんて無理な話ですよね。

そして大人のようにクリアファイルに入れるのもあまりしっくりこない。子供のカバンは小さいですし、クリアファイルは2辺が開いているのでポロポロ何かと落としがち。しかも角が意外ととんがっていて痛いんですよね。

そこでこのソフトな感触のケースを習い事別に用意し、一箇所に集めておきます。これで子供もそのケースさえ持てばいいと理解しやすく、自分で準備もできるかと思います。

しかも百均などで購入するよりもかなりしっかりしているので長持ちすると思います。

裏話:この商品にたどり着くまでが長かった

実はこのビニールブリーフケース、私が文房具に夢中だった時期に買ったことがあってその後何年も重宝していました。結局10年以上使った結果破れてしまい処分したのですが、何かと便利だったことはしっかり覚えていました。

ですが、店頭で一目惚れして買ったものでしたので、如何せん商品名がわからない。

こういう系の商品て世の中に存在してはいるのですが、呼称がさまざま。

などなど。

商品名がわかっていてイメージが近かったのがこちらです。

 

フラッティも非常に好きなので日頃使っています。が、今回の目的にはちょっとしっかりしすぎていたため、

「フラッティのもっとペラペラのやつ」

というイメージのみで検索をかける日々でした。

やっと辿り着けましたよ。長かった。