白湯でもどうぞ

2児の母さゆです。働き方改革・子育て・家事...私の話を聞いてもらえますか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

出産するなら母子同室、母子別室どっち? 両方経験したのでまとめた

Twitterで母子同室がトレンドに上がっていました。

私は2人子供を産んでいて、母子同室・母子別室どちらも経験しています。こんなに違うんだ〜!と思ったことはたくさんありました。せっかくなので忘れぬうちに比較してまとめてみたいと思います。

母子同室と別室どっちが良かったか!?

前提として、どちらの産院も「母親の希望が最優先で、希望があれば預かりもするし部屋で一緒に過ごしてもらってもいいし、どちらでもOK」というスタンスでした。スパルタ的に絶対一緒にいろ!とか絶対離れていろ!というような雰囲気ではなかったです。

上の子は里帰り出産をしたので地方都市の産院、母子別室。

下の子は今の住まい(都内)近所の産院、母子同室。

※余談ですが前者は出産育児一時金42万円ちょうどくらい、後者は合計70万近くかかりとても足りず。サービスの質や施設設備としては前者の方が手厚く感じました、食事は後者の方が豪華でした。里帰りをした諸々の費用もあるのでトータルでどっちが良いとは言えませんが、やはり都内は高いな...と思いました。

私は母子同室の方が過ごしやすかった

私としては、母子同室で希望時に預かってもらえる産院の方がよかったです。

なぜなら、退院したら赤ちゃんとずっと一緒に過ごすわけです。母体の回復をしながらも「赤ちゃんと一緒」という状態になるべく早く慣れておいた方がいいと感じました。

第一子が母子別室の産院だったため、退院してからしばらく狼狽えたことを覚えています。目の前で赤ちゃん寝てるけど、この間私何したらいいんだろう??という状態が数日続きました。

母子別室の産院での授乳は、タイムリーに対応できない

母子別室産院では、2時間おきの決まった授乳時刻に「授乳室」にみんなで集まります。空いている椅子に腰掛け、授乳クッションや踏み台を借りて、助産師さんのアドバイスを仰ぎながら授乳をします。このタイミングでおむつも替えます。

ここでちょっと顔見知りができたり、たまに談笑したりなどできたのはよかったです。母子同室の産院では基本的に自分の部屋で授乳をするため(またコロナ禍でもあったため)同時期に入院している方でもあまり顔を合わせずに退院となってしまい、ちょっと寂しかったです。

で、2時間おきと決められているのですが赤ちゃんだってそんなに正確に2時間おきにお腹が空くわけないのです。一人目の母子別室産院で同室を希望した際に、授乳時間ではないのに明らかに口をぱくぱくさせて欲しそうにしている様子がありました。この点では、母子同室の方がタイムリーに赤ちゃんのニーズに対応できて良いなと思います。ただし、別室時に授乳室にいかなければならない時刻の前に赤ちゃんがひどく泣き出したら「早めに来て授乳してください」と教えてくれることもありました。

また、母子別室で「この時間に遅れないように授乳室にいかなくてはならない」というのは結構プレッシャーでした。部屋から出る場合にはトイレを済ませナプキンを替えたり、また授乳時に必要なガーゼを忘れずに持っていく!など、それなりに準備が必要でした。

母子別室だと休まる?それどころか全然眠れなかった

母子別室の目的として、赤ちゃんがちゃんと息しているかな?など気にすることなく安心して母親が休むことができ、回復が早まるから、というのが大きいのかなと思います。

しかし私の場合ですが、一人で横になっていてもソワソワしてしまって全然眠れませんでした。いけない、眠らなくてはと思えば思うほど、

「名前本当にこれでいいかな」とか

「母乳出てんのかな?正しい授乳方法は。。」とか

「あの人にも連絡しなきゃ!!」とか

結局スマホばっか見ていました。産後って興奮して頭がぐるぐる働くように体ができているのでしょうか???

スマホ見始めると本当に眠れないので、入院準備グッズにアイマスク(あったかくなるやつ)を入れることを強くお勧めします!数分でも目元をあっためて目を瞑ることにより、何もしないより休まるはずです。

↓私が入院中使ったのはこれで、最長40分間温めることができます。

 

母子同室の方が、赤ちゃんのことをじっくり観察できる

入院中、下の子が寝ている最中に癖なのか必ずベッドの右側に額を押し付けるポーズで眠っていました。これが愛おしくて仕方なかったのを覚えています。

それと同時に、上の子のこのような姿も見ておきたかった、と強く感じてしまいかなり切なくなりました。

あ、いや、しかしですね、母子別室!となっている産院であえて同室させてください。というのは勇気がいりますし、初めてのお産で赤ちゃんの可愛さなどよりも、命の重さのプレッシャーが何よりもあったから実際にそのように眺めていられなかったかもしれません。2人目を産んだ今だからそんなふうに言えるのかもしれませんね。。

母子同室の方が頻回授乳ができる。ただし...

赤ちゃんが産まれて母乳で育てようかな!という時に、赤ちゃんが求めるだけ咥えてもらったほうが刺激になって母乳分泌が促進されるという話はよく聞くと思います。

別室で2時間に1度よりも、同室の方が気の済むまで咥えてもらうことができます。

しかし、私は下の子の時にこれで無理をしてしまいました。上の子をほぼ完母で育てて「授乳なんて楽勝!頻回授乳すればいいんでしょ」と思って臨んだのですが、いくら咥えてもらっても出ていないのか?赤ちゃんは延々と咥えたがりました。

初日それで力尽きて、翌日助産師さんから「どうせ産まれてすぐはそんなに出ないから、最初は預けてゆっくり休んで後半頑張る人が多いですよ〜」と言われました。違う!最初からたくさん咥えさせないと分泌が...!と思っていましたが、体力と乳首の限界を感じてその通りにしました。

結果的に混合だったのは生後2ヶ月間くらいで最終的には完母になっていたので、そんなに頑張らなくてよかったな〜というのが私の結論でした。(でも最低2時間に1度は授乳した方がいいとは思います。私は本当に赤ちゃんのニーズに応えて30分おきとか、、いやもはやずっと咥えさせていたので疲れてしまいました。)この辺はそれぞれだと思うので正解はこれ!と断言できませんが...

結局入院中は、前半は授乳時以外と夜間預かってもらい、後半はできるだけ同室にして夜間も2時間おきに授乳をしました。

まとめ

  • 私は母子同室の方が過ごしやすかった(※希望に応じて預かってくれる方針だった)(二人目の余裕もあったからそう思えるのかも)
  • 気合い入れて最初に頑張りすぎるとしんどい
  • 眠りたいけどスマホを見てしまう時にはアイマス