Lifehack
年末に差し掛かってきましたね!岩戸さゆです。 さて以前に来年の手帳を決めたよという記事を書いたのですが...実はその後また迷い始めてしまいました。手帳会議2024再開です。 sayu-please39.com 普段使いの手帳どれにしよう!? それぞれいいところを紹介…
急に寒くなって、仕事着に悩んでいる岩戸さゆです。だって、本当ならもっと痩せていたはずなのに!!今日は耳に引っ掛けるタイプで耳の穴を塞がないから外の音も聞こえるイヤホンについて、二機種の使い勝手をまとめてみました。外の音が聞こえるイヤホンは…
最近夫婦で「今日も駆け抜けたね」が合言葉となりつつある、岩戸さゆです。 さて11月も下旬に差し掛かりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は「読書」についてです。 「読みたい本」をどうやって管理する? フローをご紹介 子供の読み聞かせではな…
今日は年末調整について!皆様もう終わりましたか?私は夜な夜なやっております、岩戸さゆです。 今日は私のやらかした話なのですが、去年全てマニュアル化しておいたところ今年は一瞬で終わったので皆様に共有します。(来年の私のためにも) 住宅借入金等…
キーボードを変えたらどこを押せばアポストロフィが出てくるのかわからず戸惑っている、岩戸さゆです。というわけで必要な箇所にアポストロフィがないのですが勘弁してください。 もう10月も終わるので、今日はこれまでに夢中になった手帳のうちの一つを紹介…
子供がまたまた熱を出しまして、いよいよ有給休暇が底をつきそうな岩戸さゆです。 私の勤めるJTCでは残念ながら在宅勤務や時差出勤が禁止になってしまいました。どのように生きていけばいいんですかねぇ。 さて今日はこのブログを書くにあたり、アウトライナ…
「初恋、ざらり」というドラマを見ていて、風間俊介さんのことが非常に気になり始め、U-NEXTで金八先生を見始めたさゆです(武田鉄矢さんも大好き)。 今日は無謀にも、家事をリスト化してみたいと思います! 家事をリスト化してスムーズに暮らす 日々、本当…
妊娠と授乳でカフェインを控えていたところ、少しでもカフェインを摂取すると夜眠れなくなる体質となってしまった、さゆです。 多分アルコールに対しても弱くなっているので、かなりコスパいいと思います。 本をたくさん読みたくなってきたので、読めない理…
和田式ダイエット始めよう!と朝ごはんをガッツリ用意したら、普段は10時くらいにお腹が空いていたところ11:30くらいまでなんともなかった!効果ある!と感動している、さゆです。 今日は読んだ本の管理について書きます。 読書記録をどのようにつけるか 私…
EarPodsがなくなった!!絶対無くした。どんなに探してもない。仕方ないからセブンイレブンで買ってきた直後に見つけてしまいました、さゆです。 探すのをやめた時にひょっこり見つかるということを現実に体験しましたね。 それにしてもEarPods、ワイヤレス…
あっついですね、昨日ちょっと頭痛と吐き気がして、気づくとトイレに行ってない...!熱中症になりかけてたかもしれない、さゆです。 以前ママ友から「さゆさんは、食洗機と仲良くなれるタイプだね!」と言ってもらえたのでその表現を拝借し、今日は食器洗浄…
この春に職場復帰して、早速有給を溶かしまくっている2児の母、さゆです。 今日は、ダイソンの掃除機からマキタの掃除機に買い替えた話をします。 掃除機を買い替えるきっかけ 5月に入ってからというもの、0歳の下の子が体調を崩し、微熱が続いた上で高熱が…
7月に向けてほぼ日手帳カズンアベック(下半期のみ)と、万年筆を購入したさゆです。 デジタルでやればいいじゃんとiPad miniを持ち歩いてみましたが、やはり手帳だわ。と思い直して買い揃えました。 デジタルにはメリットが多い、足りない部分をアナログで…
カタログギフト、おすすめは木製おもちゃ、今治タオル、来客用食器とカトラリー。 欲しいものが全く無かったら、市場価格と比較して得しそうなものを選ぶのも手!?。 結局は、本当に欲しいものをもらおう。
日々の思いつきや記録など、テキストベースの記録はDayOneに全て集めています。プライベートでは紙とペンでタスク管理をしています。一時期はOmniFocusやThingsなど使っていましたが一切やめて、紙とペンに落ち着いています。