白湯でもどうぞ

2児の母さゆです。働き方改革・子育て・家事...私の話を聞いてもらえますか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

普段使いの手帳選び!EDiT、フランクリン・プランナー、トラベラーズノートの魅力とは?

年末に差し掛かってきましたね!岩戸さゆです。 さて以前に来年の手帳を決めたよという記事を書いたのですが...実はその後また迷い始めてしまいました。手帳会議2024再開です。 sayu-please39.com 普段使いの手帳どれにしよう!? それぞれいいところを紹介…

子供の発達は年齢に見合っているのかな?と不安になる時。下の子はあっという間に大きくなる

冬になると水分摂取量が減りますね、意識的に白湯を飲みましょう!白湯でもどうぞ、岩戸さゆです。 今日は子供の発達についてちょっと不安になったので書き記しておきます。 ※こちらは子育てをしているいち会社員として、感じたことを書いた記事になります。…

Shokz OpenFIt とVictor HA-NP50Tを比較したよ。「耳引っ掛けタイプで外の音も聞こえる子育て向きイヤホン」を2種類買ったので比較!

急に寒くなって、仕事着に悩んでいる岩戸さゆです。だって、本当ならもっと痩せていたはずなのに!!今日は耳に引っ掛けるタイプで耳の穴を塞がないから外の音も聞こえるイヤホンについて、二機種の使い勝手をまとめてみました。外の音が聞こえるイヤホンは…

ワーママの読書管理方法!「読みたい本」をどう管理する?図書館をうまく活用して自分の衝動も管理する。

最近夫婦で「今日も駆け抜けたね」が合言葉となりつつある、岩戸さゆです。 さて11月も下旬に差し掛かりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は「読書」についてです。 「読みたい本」をどうやって管理する? フローをご紹介 子供の読み聞かせではな…

【年末調整】住宅借入金等特別控除証明書を電子交付しちゃったけど、紙で年末調整せなあかん場合

今日は年末調整について!皆様もう終わりましたか?私は夜な夜なやっております、岩戸さゆです。 今日は私のやらかした話なのですが、去年全てマニュアル化しておいたところ今年は一瞬で終わったので皆様に共有します。(来年の私のためにも) 住宅借入金等…

乳幼児を連れて公園へ行くときの持ち物リスト!快適に公園タイムを楽しむために

どうも気分の起伏がはげしい、岩戸さゆです。 年齢的にそろそろホルモンバランス的なものが乱れそうな予感です!柔軟な気持ちで対応していきたいなと思います。 さて今日は、毎回「あれ忘れた!」となるのから卒業したく、公園に出かけるときの持ち物リスト…

乳幼児と土日過ごすなら? 動物園? 水族館? 科学館? 近所の公園が一番いい!

今日はなんだか不思議な天気でした、いつまで暑いんですかね? 岩戸さゆです。 今日は、乳幼児と過ごすなら遠出するよりも毎日公園でいいくらいだということを書きます! 乳幼児期に重要な原体験は、近所の公園にあり 乳幼児期に大切な「原体験」、皆さん意…

オーブントースターどれにする? アラジンフラッグシップ vs バルミューダPro スペック比較してみた

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※最近野菜スープにハマっています、岩戸さゆです。 さて今回は、ランクちょい高のオーブントースターを選ぶ機会にそれぞれ徹底的に調べたので、せっかくなので皆様に共有です。ランクちょい高オーブントース…

夜更かしをやめられない時に読む。明日、絶対に後悔するから今すぐ寝ろ!

半年前に入会したチョコザップのスターターキットをようやく手に入れ早速計測してみたところ体年齢が53歳と出て落ち込んでいる、岩戸さゆです(実年齢プラス10以上...)。 今日は「リベンジ夜更かし」をしようとした時にこの記事を読め!と今後の自分に伝え…

手帳を語る。ビジョナリー・ウーマン + ファイロファックスが大好きだった

キーボードを変えたらどこを押せばアポストロフィが出てくるのかわからず戸惑っている、岩戸さゆです。というわけで必要な箇所にアポストロフィがないのですが勘弁してください。 もう10月も終わるので、今日はこれまでに夢中になった手帳のうちの一つを紹介…

マミートラックを走りたいですか? どんなに頑張っても工夫しても「...まぁお子さんいるしね」「時短だしね」

最近ちょっと胃が痛くなってきました、岩戸さゆです。ちょっと職場で色々ありまして。疲れも溜まっており。精神的なダメージは遅れてガツンとやってくるので要注意ですね。 今日はマミートラックの話をしたいと思います。 多分マミートラックを走ってるなぁ…

会議を減らしてほしい!会議を少なくしても会社の業績を上げるにはどうしたらいいのかな

秋が深まってきましたね。岩戸さゆです。 さて今日は会議の話です。最近私の部署では会議が多くてしかも長い、更に上司たちの会議も多い。そんな不満を抱えています。 不満はありますが、ここまでJTCの鏡のような企業は他にあろうか?いやない!と思い、今の…

子育て中の社員が休んで、そのカバーをしなければならない時に感じること

全銀ネットのウェブ会見を見て記者会見全部この方式で良くないか?と感じた、岩戸さゆです。 今日は、休みがちな人が職場にいる時に感じることを書きたいと思います。 子育て中の社員は、休む日数が確かに多い 子育て中の社員て、本当にたくさん休みますよね…

子育てのナギ節 上の子4歳、下の子1歳

最近リベンジ夜更かしをしてしまうので、子供たちの寝かしつけ時に寝落ちしなかった場合に何時に寝るかを決めておいた方がいいなと感じている、岩戸さゆです。 今日はワンオペでした!でもなんと、子供たち2人は20時には寝ておりすっかり落ち着いた夜だった…

アウトライナーの活用で、文章書くのが捗る!

子供がまたまた熱を出しまして、いよいよ有給休暇が底をつきそうな岩戸さゆです。 私の勤めるJTCでは残念ながら在宅勤務や時差出勤が禁止になってしまいました。どのように生きていけばいいんですかねぇ。 さて今日はこのブログを書くにあたり、アウトライナ…

求められる前に手助けすることは「優しい」のか? 実は残酷なことではないだろうか

JTC時短営業職共働き都内在住二児の母、岩戸さゆです。 下の子がたびたび物を投げることもあり、家の中が常に片付かないのでどうしようかと頭を悩ませております。 今日は、私が今まさに経験している価値観の変化を書きたいと思います。 求められない手出し…

心理的安全性を育てたい!相手を尊重して仕事をしよう

子供たちの体調不良でまたまた有給を使い込んでいる時短営業職ママの岩戸さゆです。 有給早くチャージしたいです!!周囲でも熱を出して休んでいる子が非常に多いし、内科も小児科も非常に混んでいますね。 最近アラフォーを迎え、世の中の価値観も大きく変…

口ではなんとでも言える。行動を見よう。行動で伝えよう。職場の同僚の言動から考えたこと

私以外の家族が全員熱を出したタイミングで食洗機が壊れ、ちょっとしたピンチの岩戸さゆです。 私は乳幼児2人の子育てをしながら短時間勤務で働いています。 そんな私の職場では毎日のように色々なことが起こっているのですが、ふと過去に起こった出来事を思…

以前から迷っていたヤーマンのシャインプロを買ってみた。すごくいい!!

諸事情あってアイシングクッキーをできるようにならねばならぬ、岩戸さゆです。 まだまだ暑いですね!一時期ちょっと涼しくなったかなと見せかけてすぐ暑くなりましたね。 トリートメントの質が上がった!ヤーマンのシャインプロ シャインプロ、いいんだろう…

職場で心理的安全性を構築するには? まずは「否定」をやめてみる

オンライン飲みがすごく楽しいと感じる、さゆです。 いやあ人との出会いって本当に貴重ですね。会社に対してムカつくことがあっても「ここで働いていなかったらこの方に出会えなかったのかもしれない」と考えると、思わず感謝しちゃったりして。 今日はチー…

共働き乳幼児2人子育て夫婦 毎日やりたい家事のリストを書き出してみる

「初恋、ざらり」というドラマを見ていて、風間俊介さんのことが非常に気になり始め、U-NEXTで金八先生を見始めたさゆです(武田鉄矢さんも大好き)。 今日は無謀にも、家事をリスト化してみたいと思います! 家事をリスト化してスムーズに暮らす 日々、本当…

2024手帳会議の結果!Mark'sの週間ノート + ミドリのhibino

体調を崩しておりました!さゆです。まぁ産後や子育て中は体調面で色々ありますよね。 今日は、来年の手帳を決めたのでその話をしたいと思います! 手帳会議をやりました 「手帳会議」ってご存知ですか!? 私も最近知った言葉なのですが、端的にいうと 「来…

さゆの直前時短レシピ【おつまみ】砂肝とニンニクの芽炒め & 砂肝のアヒージョ(コンベクションオーブン)

共働きで2人の乳幼児を子育て中の、さゆです。 私は料理が超苦手。というのも、一般的なレシピを読み解いてその通りに作るという作業がどうにもうまく行かない。 だから、自分でレシピを開発しよう!と思い立って今に至ります。今日は、「砂肝とニンニクの芽…

さゆの直前時短レシピ【主菜】メカジキのピカタ(アラジントースター)

共働きで2人の乳幼児を子育て中の、さゆです。 今日は、魚・乳・卵・野菜が一気に摂取できる「ピカタ」のレシピです! 私は、子供たちとストレスなく接するために、食事提供直前の手間をできるだけ省いたレシピを開発しています。「メカジキのピカタ」の直前…

Bookレビュー「盛りつけエブリデイ」

盛り付けについてスキルを身につけよう!と思ったさゆです。 このブログでも料理レシピを紹介するくらいレシピ研究が好きなのに、写真が下手くそなので料理写真すらないレシピがあったりなど、ちょっとなんとかしたいと我ながら思いました。 知り合いのシェ…

なぜ私は3回も転職をしたのか? 転職は成功だったか? これからどうするか?

こんにちは、岩戸さゆといいます! 私は3回転職を経験しています。今回はなぜ私がこんなに転職をしているのか、どうやって転職したのかについて、自分の人生の棚卸しも兼ねて説明したいと思います。 これまでの4つの職場と、転職がどうだったかを振り返る …

OpenFitとAudibleで読書が捗る!?

妊娠と授乳でカフェインを控えていたところ、少しでもカフェインを摂取すると夜眠れなくなる体質となってしまった、さゆです。 多分アルコールに対しても弱くなっているので、かなりコスパいいと思います。 本をたくさん読みたくなってきたので、読めない理…

読書記録としてメディアマーカーを使っていた。新たにブクログ始めました!

和田式ダイエット始めよう!と朝ごはんをガッツリ用意したら、普段は10時くらいにお腹が空いていたところ11:30くらいまでなんともなかった!効果ある!と感動している、さゆです。 今日は読んだ本の管理について書きます。 読書記録をどのようにつけるか 私…

和田式フィギュアリング・ダイエット「9品目献立」に挑戦します

本気で体が重くてしんどいさゆです。皆様、暑いですがいかがお過ごしでしょうか!?私は子供を2人出産していますが、1人目を産む前の体重にいまだに戻れずにいます。私が心に決めているベスト体重があり、今はその体重プラス15キロぐらいあるんです。 2人目…

さゆの直前時短レシピ【主菜】ハンバーグ(ティファールフライパン&オーブン)

共働きで2人の乳幼児を子育て中の、さゆです。 今日は、ハンバーグのご紹介!! 私の直前時短レシピでは完成品を冷凍や冷蔵せずに「仕込みをしておいて夕飯直前に最後の加熱をする」のが基本です。 が、このハンバーグは例外で、冷凍してストックし直前にチ…