白湯でもどうぞ

2児の母さゆです。働き方改革・子育て・家事...私の話を聞いてもらえますか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

カタログギフト!選んでよかったものは?どれにしようか迷ったらどうする?

今日はお腹が痛いです、さゆです。

体調不良たちが列を成して並んでいて、
風邪の順番が終わったから腹痛が「ワイの出番や!!」とはしゃいでやってきたようなイメージです。

私の溌剌とした健康的な毎日は一体どこへ!?

カタログギフトをもらった。何をもらってきた?選び方は?

いつからか引き出物や内祝いなどでカタログギフトを頂くことが多くなりました。
カタログギフトの方が、もらう側としては

  • 自分の好きなものを選べる
  • 重たい引き出物を持ち帰らなくていい(今時はカードだけ)

というメリットがありますね。

初めてもらった頃は楽しく選べた

初めてカタログギフトをもらった時には、わあ!この中から好きなもの選んでいいの!?どれにしよう!!これにしよう!と楽しく選べたのですが、40歳すぎにもなると人生で何度も頂くので、だんだん選ぶ難易度が上がってきました。(もちろん頂き物はそれだけでありがたいのです!)

そんな私がこれまで何をもらってきたか?
今どのように選んでいるのか? をまとめてみました。

優先的に選んできたのは「こどものおもちゃ」「今治タオル」

この2つでいいなあと思うものがあったらそれにしています。

下の子が生まれたばかりの頃にカタログギフトを2件もらったので、これらは全て下の子の木製おもちゃをもらいました。
木製のおままごとセットも多いのですが、大きさの詳細がわからないので選ばずに、ラトルタワーのような大きめのおもちゃを頂きました。
私は木製おもちゃが好きですが樹脂製のものよりも高価なので、このような形でいただけると大変ありがたいです。

また、絶対使う「タオル」もありがたい。大抵今治タオルがあって品質は間違いないので、選ぶことが多いです。

ありがたかったのは「来客用の5人分揃った食器・カトラリー」

友達が遊びにきた時や、私たちの両親が集結した時に大変重宝したのが5人分の揃ったお皿とカトラリー。
カタログギフトの食器やカトラリー、大体5人分なんですよね。
小皿や湯呑み、デザートスプーンフォークなどは今でも大切に使っています。

逆に、普段使う食器をもらうことは少ないかなと思います。知っているブランドのものならいいと思いますが、やはり実物を見て選びたいかなと思います。

カバン類はあまりもたなかった

これも好きなブランドだったりどんな製品なのか実物を見たことがあれば問題ないと思いますが、どこのブランドか不明なバッグ類はすぐにほつれてしまうことが多かったです。

特に欲しいものがない場合の選び方

さて最近もカタログギフトをいただいて、おもちゃもタオルも食器も間に合ってるな。となりました。

欲しいものがたくさんあって決まらなかったので、次のような手順で選びました。

  1. これかな?と思うものをどんどんブックマーク
  2. 夫がスマホ見ているタイミングで見せる
  3. 夫がそれぞれ市場価格を調べる
  4. どれをもらったら一番得できそうか教えてもらう
  5. それを参考に決める

なんて合理的。

さてこれでうまく選べるぞ!と思ったら...おかしなことになりました。

私がブクマしたものに、磁気のタッパーとキャンプで使いそうな鍋があったのですが、私としてはどれかと言われると鍋が一番欲しいかも!?と思っていました。
で、夫によるとタッパーが一番市場では高価、鍋が一番安い。
だからタッパーをもらおうと。鍋をもらったら損するよと。

私はそれを聞いて
「それならタッパーをもらって、鍋は安いんだから普通に買えばいいか!!」

ん?
んん??

いや普通に鍋貰えば良くね!?
(本当は必要ないのに欲しいものが無駄に増えてお金出す結末ってなんやねん)

まとめ

結局、これからチャレンジしたいキャンプのグッズを頂きました!

  • カタログギフト、おすすめは木製おもちゃ、今治タオル、来客用食器とカトラリー
  • 欲しいものが全く無かったら、市場価格と比較して得しそうなものを選ぶのも手!?
  • 結局は、本当に欲しいものをもらおう