白湯でもどうぞ

2児の母さゆです。働き方改革・子育て・家事...私の話を聞いてもらえますか!?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

実録!働き方改革 働きやすさを実現したよ

働きやすさを求め、私が職場で実践してきた取り組みを記録した記事です。

マミートラックを走りたいですか? どんなに頑張っても工夫しても「...まぁお子さんいるしね」「時短だしね」

最近ちょっと胃が痛くなってきました、岩戸さゆです。ちょっと職場で色々ありまして。疲れも溜まっており。精神的なダメージは遅れてガツンとやってくるので要注意ですね。 今日はマミートラックの話をしたいと思います。 多分マミートラックを走ってるなぁ…

会議を減らしてほしい!会議を少なくしても会社の業績を上げるにはどうしたらいいのかな

秋が深まってきましたね。岩戸さゆです。 さて今日は会議の話です。最近私の部署では会議が多くてしかも長い、更に上司たちの会議も多い。そんな不満を抱えています。 不満はありますが、ここまでJTCの鏡のような企業は他にあろうか?いやない!と思い、今の…

子育て中の社員が休んで、そのカバーをしなければならない時に感じること

全銀ネットのウェブ会見を見て記者会見全部この方式で良くないか?と感じた、岩戸さゆです。 今日は、休みがちな人が職場にいる時に感じることを書きたいと思います。 子育て中の社員は、休む日数が確かに多い 子育て中の社員て、本当にたくさん休みますよね…

心理的安全性を育てたい!相手を尊重して仕事をしよう

子供たちの体調不良でまたまた有給を使い込んでいる時短営業職ママの岩戸さゆです。 有給早くチャージしたいです!!周囲でも熱を出して休んでいる子が非常に多いし、内科も小児科も非常に混んでいますね。 最近アラフォーを迎え、世の中の価値観も大きく変…

職場で心理的安全性を構築するには? まずは「否定」をやめてみる

オンライン飲みがすごく楽しいと感じる、さゆです。 いやあ人との出会いって本当に貴重ですね。会社に対してムカつくことがあっても「ここで働いていなかったらこの方に出会えなかったのかもしれない」と考えると、思わず感謝しちゃったりして。 今日はチー…

なぜ私は3回も転職をしたのか? 転職は成功だったか? これからどうするか?

こんにちは、岩戸さゆといいます! 私は3回転職を経験しています。今回はなぜ私がこんなに転職をしているのか、どうやって転職したのかについて、自分の人生の棚卸しも兼ねて説明したいと思います。 これまでの4つの職場と、転職がどうだったかを振り返る …

いい上司、いいリーダー、いいチームってなんだろう?

ここ1ヶ月ちょっとしたチャレンジをしていたので時間が必要で、こちらのブログ更新がぽっかり空いてしまったなと実感しているさゆです。 こちらのはてなブログですが、管理画面に「こよみモード」というページがあり、どの日にどの投稿をしたのか月間カレン…

メールやチャットではなく、対面や電話で話したがる理由がわかった気がする

先日「3分時間ください!」と言われて電話で相手の話を聞いていたら20分経っていた、さゆです。 こちらは相槌しか打っていないのに無限に話せる人ってすごくないですか。 「電話の方が早い」「面と向かって話さないとわからない」の理由とは コロナ禍でチャ…

情報カードとセロテープを使った、アナログなタスク・情報管理で働き方改革!

蒸し暑い日々が続きますね、さゆです。6月が終わってしまった、つまり夏至が過ぎてしまったということで、これから日がどんどん短くなるのかと思うとさみしくて仕方がありません。逆に、冬至を過ぎると「これから日が長くなるんだ」と希望に満ちた気持ちに…

個人的にできる働き方改革(業務効率化)はまずこの2つから!

今日の歩数は12,000でした、さゆです。たくさん歩くとその分よく眠れますが、疲れてしまうので夕方〜夜がしんどいです。 今日は、私が個人的に実践している働き方改革(業務効率化)について記録しておきます。 仕事を効率的に終わらせるコツ チームや組織に…

育児をしながら働いている人を“働かせない”働き方改革は成功するのか?

外勤でも内勤でも急な休みに現場スタッフは対応しなければならない 仕組みを変えないと子育てしていないスタッフに皺寄せがいく キャリア形成を無視した働き方をさせるのはハラスメントの可能性がある

話し合いの場で発言をしない人へ「いいアイデアがあるなら私たちにも教えて欲しいな」

こんにちは、また風邪をひいたっぽいさゆです。 なんだか元気な日が珍しいです。仕事もデスクワーク中心だから運動不足などもあるのではと思っています。 今日は、ミーティングなどの話し合いの場で意見を言わない人に対してどうアプローチするかの話です。 …

職場での「あの人じゃないとできない」(属人化)問題を考える

育休から復帰して早々に子供と私が体調を崩し有給をたくさん使っており、職場で干されかけてないかなと気になっているさゆです。 私は専門知識を有した上で特定商品群の販売促進をするような部署で仕事をしています。こうなると、スタッフ個々の特性や経歴か…

営業職で短時間勤務をしていたけれど無理すぎてやめた話

前例のない中で営業職で時短を2年間していました。辛かったのでフルタイムに戻した話です。

社内マニュアルを作れば解決!というわけではない 運用上の課題

マニュアルが浸透してあとは楽しいお仕事ライフ!と行きたいところですが、形だけマニュアルを作った、フォーマットが整っていない、やっぱりマニュアルを見ない人がいるなど新たな課題が浮き彫りになりました。

マニュアルがない職場でマニュアルを作るぞと奮闘した記録

うっかりマニュアルがなく仕事が何かと属人化しまくっている会社に来てしまいました。これは、やりがいがあるぞ!ということで私が取り組んだ具体的内容をご紹介します。

働きやすさとマニュアル マニュアルのない職場はしんどい

「働きやすい職場」とはなんだろうな? と考えた時、私が真っ先に思い浮かんだのは「マニュアル」です。マニュアルの有無が働きやすさにどれだけ影響するのか、私のこれまでの経験からまとめてみました。